お腹に貼るだけで腹筋を鍛えてみたい
夏の沖縄旅行のために必死でスクワットをした数か月、燃え尽きたかのように9月に入ってからスクワットの回数が減りました。


そして、4か月かけて絞ったお腹が1週間でポッコリに。なだらかな曲線美を描きました…。まだスクワットの効果が残ってると信じてますがショックです。

飽きたのではなく、子どもたちの夏休みが終わり、怒涛の用事ラッシュに突入し、ご飯作りながらしていたスキマ時間スクワットが、スキマ時間連絡タイムになったのです…。
そこで!パソコンの前に座っていても腹筋鍛えたい!と前からひそかに気になっていたEMS腹筋ベルトをAmazonのタイムセールでゲット!
早速使ってみたので使い心地をレビューしたいと思います!
スポンサーリンク
セット内容の紹介と充電方法
早速中身をご紹介!メインの大きいパッドと小さなパッドが2つ、振動を調整する丸型のコントローラーが3つに充電用のUSBケーブル、説明書です。

説明書は日本語ですがちょっと物足りない内容です。充電時間やパッドへの装着方法は割愛されてる…。ですが、充電もパッドへの装着方法も見れば分かります。スマホなんかのUSBコネクタのついたコンセントを利用すれば簡単に充電可能です。

フル充電で強度3を8回ほど使用できます。

充電出来たら裏にスナップボタンがついているので、パッドにセットして準備完了です!
実際にお腹に貼って使ってみました
小さいパッドは今回は使用せず、まずは気になるお腹へぺたり。
6か所のジェルパッドが割としっかり密着してくれます。

お腹にジェル部分がピッタリ密着していることを確認して【ON/INC】ボタンをぽちり。刺激強度が60段階もあるとのことですが、そんなにいきなりは強くできません。
個人的には1押しではほとんど刺激を感じず、3押しくらいで「お?」となり、4押しで「刺激キターーーー!」となりました。なので、4押しでトライ。刺激のおかげか太もものあたりまで筋肉にびりびりと振動が走りました!
【ON/INC】を押すたびに刺激の強度がアップし、逆に弱めたいときは【OFF/DEC】を押します。途中でやめたいときはランプが消えるまで【OFF/DEC】を押せばOFFになります。操作は簡単なので使い方に困ることはないと思います。
真ん中の【PROGRAM】でモードを変えれます。今回は【ダイエット脂肪燃焼モード】です。
20分続けた結果…

見えますか?水滴がいくつか見えると思います。
はがしたらパッドのお腹側がしっとり!特に暑いと感じなかったのにしっかり汗をかいてました。
Saya的まとめ
1日でお腹がへっこむとは思ってませんが、刺激でお腹がプルプルしたりビリビリしたりで効いてる!とは感じました。
1日3回ほど試した結果、お腹がちょっとだるい感じにはなりました。やりすぎはいけないですが、多少の筋疲労は大事です。
しばらく続けてお腹のシェイプアップにつながるか…検証してみますね!