5月から始め、夏の旅行で水着を着るんだとスクワットマジックでスクワットをしていたんだです!その流れはこちら↓

ところが!9月になって怒涛の毎日になり、スキマ時間スクワットがスキマ時間で必死にメールの返事やLINE(仕事でも使ってる)に明け暮れるようになり…さぼってしまったんですね…
その結果、4か月かけて引き締めたこちらのお腹が↓
精米時の #スクワットチャレンジ !
無事今日も完遂。今のお腹を思い切って晒す。3ヶ月半くらいスクワットしたらこうなりました。
前は下腹部もっとポッコリだった。 pic.twitter.com/Y2mwoexCrH
こんな感じにポヨン。み、、見せたくない…!(涙)

ヤバいですね…引き締めた面影よいずこへ。
スポンサーリンク
今回の内容はこれ!
スレンダートーン コネクトの実機を試せることに!
そんな折、ショップジャパン様からスレンダートーンの商品レビューをしてみないかというお話をいただきまして、この機会に是非!とさせていただくことになりました!
EMS(Electrical Muscle Stimulation)はもともと興味大で、このブログでも紹介してますが、すでに試しています。

これもスレンダートーンと同じように低周波の電気的なシグナルをパッドに送ることで自分の意思に関係なく筋肉の収縮を発生させ、筋肉運動を強制的に行うことで腹筋を鍛えよう!という機器ですね。
ですが、これ、続かなかったんですよ…。
敗因は…装着しづらい、設定しづらいというところ。
なので、わたしの中でEMSは
- 装着しやすい
- 操作しやすい
が大前提となります。


この記事はショップジャパン様のスレンダートーン ネクストを商品提供していただいてレビューをしております。
商品提供をしていただいておりますがSayaが実際に使用してのレビューを率直に書いていきます。
この商品を試すにあたって、
- 基本的な食生活スタイルは変えない。(突然菜食主義になったり、プロテインとったりしない)
- レビュー前から日常的にしていたママさんバレーは週1程度続ける。
- スレンダートーンを1日1回~2回実施する。
ことを前提にレビューを進めます。
スレンダートーン コネクトはスマホで管理できる
【スレンダートーン コネクト】はスレンダートーンシリーズの最新モデルになります。最新モデルなだけあって、なんと!設定管理をスマホのアプリでできるのです!
強さだけじゃなく、どんなふうに腹筋を鍛えたいのか、その腹筋エクササイズのプログラムもアプリから選べます。
先に試していたEMSのほうはこのボタンを何回押したらモードが何で…みたいなことを説明書に書いてあったのですが全く覚えられず、基本の最初のこれ!みたいなのでしか試せませんでした。
それに比べると下の写真に載っているもの+基本のプログラムという5つのプログラムから目で見てわかりやすく設定できるのはとってもとっても操作しやすい!
何より、産後のプログラムはわたしのためですか?と思うくらいヒットしました。
この下腹のポヨンはオバサン化体形だけではなく、3人の子どもたちによって引き延ばされたフカフカお腹なのですから…!(体重管理に失敗して長男の時なんかは+20Kgという長男よりも自分の発育がよかった妊婦でした…)

ベルトで簡単装着、おへその上に四角いパッドを!
装着の仕方が簡単なのも【スレンダートーン コネクト】の良いところです。
ベルトにくっつけたジェルパッド3つのうち、四角い部分がおへその上に来ればOK。
下っ腹!とかあまり考えず(この辺りはアプリのプログラムで管理だから)装着場所はここ、と決め打ちできるのがいいですね。
先に試したEMSはジェルパッドが6つ足に分かれてて、そこがいいのかなと思ったんですが、下腹を鍛えるためにお腹の下のほうに少しずらして装着しようとすると…ものすごく下着をずらさないといけなかったんです…。お腹の正面にしても結構下のほうにパッドが来てる印象で装着の度にズボンをずらし、下着をずらし、としていたので、ベルト巻くだけでお腹の位置もおへそ、そこまでズボンをずらさなくても大丈夫です。許容範囲内!

何気にうれしい説明書が日本語
ショップジャパン様が公式サイトとして販売してますからね。取扱説明書がすべて日本語です。
しっかりとした説明書で充電の仕方や装着の仕方、使い方などがわかりやすく書かれてます。もちろんアプリのこともきちんと説明があるので、読めばほとんどの方が問題なく進められると思います。

使用して3日。使用感は悪くないし手軽にできる
実際に装着して使うこと3日。
目に見えてお腹に変化はありません。(当然)
公式サイトでも週5日、4週間以上の使用を薦めていますのでまだまだこれからですね。
電気刺激はスマホのアプリで調節していて、40→45→50とレベルアップ中。
少しずつ強くして刺激に慣れないよう腹筋に働きかけるようにしています。
ただし手軽なのは間違いなく、スクワットマジックが【スキマ時間エクササイズ】ならスレンダートーンは【ながらエクササイズ】といった感じ。
おはようございます。
朝ごはんの用意をしながらエクササイズなう。目指せシックスパック。
朝からお腹出してすみません( ˘ω˘ )#ながらエクササイズ#スレンダートーンコネクト pic.twitter.com/7EoivDA3f0
何かをしながら腹筋鍛えられるって時間に追われてる日常を過ごしている身としてはこんなに効率の良い腹筋運動はない!と実感中です。
使って気づいた!気になるところ
使えば必ず出てきます、気になるところ!
使って3日ですが、この時点で気になるところがいくつか。
ジェルパッドについて
ジェルパッドですが、すこしべたつくジェルの欠片みたいなものが保護シートをはがしたり、うっかり指で触ってしまったときにくっつきます。お腹に貼った部分には残らないのですが、地味に指先がしばらく気になったりします。
ティッシュペーパーで拭ったり、水で洗ったらとれるのですが、ジェルが減った!と思っちゃいますね…。このジェルパッドも約30回の使用で交換することを薦められてるので、なるべくきれいに使いたいと思ってます。
充電用のアダプタも欲しい
マイクロUSBでコントローラーを充電するようになっているんですが、USBの端子を電源アダプタにつないでコンセントから充電するか、USB端子をパソコンにつないで充電するようになってます。
スマホの充電器がUSB端子をつなぐアダプタなら代用ができますが、なければ購入するかパソコンから電源を引かねばなりません。
このあたり、アダプタもついていたらベストだったなー!と思いました。
わざわざ付け替えるのも面倒だし、ましてやパソコンにつなぐって、パソコン開いて電源入れなきゃならない…面倒ですよね。
複数アダプタを持っている方は問題なく使いまわせると思いますが、手元に1個しかない方はスマホの充電と重ならないように気を付けるか購入を薦めます…。
装着パッドが複数あればほかの場所もできたのに…
先にしていたEMS、良くなかったと感じたところをいろいろと書きましたが、お値段がお安いのにコントローラーが3つ、腕や太ももに巻けるベルトが2つ、付いてくるんですよ。
お腹鍛えながら腕や太ももも鍛えられるというのはとても良かったです。
お腹だけではなく、腕や太もももできたら良かったのにー管理もアプリでしやすいし!と思った次第です。
まずは2週間やってみます
まずは始めたところ、2週間継続して使ってみます。
お腹の変化がどうでるのか、お正月までにお腹がへっこむのか!?
先にしていた方のEMSを使ったときはものすごくお通じがよくなったのでそこも期待しつつ…
挑戦の続きはまたお知らせいたします!