今回の内容はこれ!
継続してます、スクワットマジック
スクワットマジックでスクワット実践中のSayaです。
ついに!ボトムのサイズが1サイズ下げても履けるようになりました!
ほんとにスクワットマジックでスクワットしてるだけですよ!
食事の制限はなし!w
体重はあんまり減らないんですが、腹筋がついてきたのか、くびれができてきたのか、お腹周りが持ってるスキニーパンツでも「きつい、パツパツ」から「ピッタリ、ちょうど」な感じになってきました。
そしてスカートをGUのオンラインショップで購入したのですが、サイズがなくダメもとで1サイズ下げて購入、無事に入りました!ピッタリだったけど(笑)
ウェストゴムじゃなくファスナーのスカートが入ったのが単純に嬉しい!
スクワットマジックの取り組みはこちらにリンクの一覧があります♪よろしければSayaの挑戦をご一読くださいませ。

スポンサーリンク
12週もすれば体重増減の波が見えてきた
女性ならではの問題ですね…そうです、ホルモンの影響はとても大きいです。
Sayaの場合は生理5日ぐらい前から生理終盤にかけては体重は減りません。むしろ増え気味…。
生理前は黄体ホルモン(プロゲステロン)の影響です。黄体ホルモン(プロゲステロン)は排卵した卵子の授精や着床のためにエネルギーを優先させるので、体内に脂肪や水分を溜め込み新陳代謝が落ちます。浮腫みやすくなったりしますよね。Sayaはなぜか下腹部もポコッと出てきます…。そんなこんなで、代謝も落ち、脂肪や水分をため込む傾向のあるこの時期は言ってしまえば「食べなくても太る」時期!スクワットの効果を一番感じにくい時期になります。
逆に生理後は卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌が活発になるため、生理前とは逆に基礎代謝が上がります。つまり、スクワット効果が感じられる時期になります。ダイエットのゴールデンタイム!
この流れが分かれば体重の増減に一喜一憂しなくてもいいですね。
黄体ホルモン(プロゲステロン)に負けない
黄体ホルモン(プロゲステロン)が活発な時期は甘いもの食べたくなったりと何かと衝動と誘惑に襲われる…恐るべきホルモンの影響!
まぁ、赤ちゃんを授かり育てるためには身体にパワーが必要ですから、食べたくもなるし、子どもの分のエネルギーを身体が貯蓄していくのはもはや生命のなせる業なのです。
そこに逆らうととてもストレスで、余計にやけ食い(笑)したりします…イライラもするしね…。
でもでも!痩せにくい時期だからとあきらめてはいけません!
スクワットを継続することで筋力維持しましょう!減らずともキープしていれば良いのです。すべてを我慢するのは厳しい時期、適度(ここ大事)に食べたいものを食べつつスキマ時間にぜひスクワットを!
生理が終われば卵胞ホルモン(エストロゲン)が活発になり再び代謝が戻ってきます。増えてから落とすより、キープして落とす方が楽ですよね。
Sayaはスクワットを始めてから2回ほどこの波を経験しましたが2回目のほうが下腹部はポッコリしませんでした。腹筋がついて、ちゃんと身体を絞めてくれているのかと思われる!
生理中は体調をみてスクワットしましょう
生理中のスクワットはほんとに個人差があると思います。ものすごく生理痛があるならお勧めしません。あったかくして横になるほうが絶対にいいです。
スクワットはどうしても腹筋を使いますから、お腹に痛みがあるときは逆にストレスです。1,2日目あたりは痛みがなくとも怠かったり頭痛がしたり、しんどいですよね。
Sayaもさすがに2日目前後はスクワットお休みです。身体をいたわりましょう。
痛みもなく大丈夫そうならスクワットしても大丈夫!この時期は1分でもいいのでスクワットをできたら自分をほめるようにしています♪
スクワットマジックはやっぱり手軽で取り組みやすい
今もスクワットマジックはキッチンにあります。毎日料理をするのでやっぱりキッチンの見えるところに置いてあるのはSayaにとってはベスト。
カレーのルーを入れる前の煮込み時間にスクワット、レンジで温めてる間にスクワット、ほんとに1~2分くらいスクワットができます。
1~2分を1日に何回かすることで効果が上がってます。
5分やり続けるのはまだ厳しい。でも1分ならできます。
ぼーっと立って待ってた時間がエクササイズタイムになってるので、自分の中でもい「いい時間の使い方した♪」と満足度も高いです。
シックスパック、、とは言いませんが、目標を夏の海に変えてまだしばらく頑張りますよー!