2018年9月2日に追記しました!
スクワットマジックを実際にやっています!
2018年4月22日(日)に我が家に配達されたスクワットマジックで、実際にスクワットマジックでスクワットを始めました。
スクワットを開始して数か月、Twitterでスクワットチャレンジのタグでスクワットをしていることを公開することで意識的に継続できる環境に自分を置いたり、運動会や夏に水着を着たい!(笑)などの目標をもってスクワットを続けています。
Sayaが実際に実践しているやり方を皆さんに公開して少しでもお役に立てたらといくつか記事を公開したのですが、増えてきたのでまとめのページを用意しました。
スポンサーリンク

スクワットマジックについて
せっかくなのでスクワットマジックについてショップジャパンの公式サイトより紹介させてもらいますね。
スクワット マジック
- セット内容/本体×1、取扱説明書×1、エクササイズガイド×1
- サイズ/約幅270×奥行270mm 約高さ675~795mm(収納時:約557mm)
- 重量/約2.4kg
- 耐荷重/110kg
- 材質/本体:ポリプロピレン他
- 保証期間/1年
- 中国製
ショップジャパンより
![]()
軽いです!しかも実際に置くと新聞紙を1/4に畳んだくらいのサイズです。そう、ポストに投函されたままのサイズ感です。
わたしはキッチンにおいて、料理や家事の隙間時間にするようにしてます。パルススクワットは1分くらいの間にするスクワットなので、ほんとに短時間できます。
ショップジャパンでは時々お得なセット販売をしているようです。今、とても人気があるようで配達に時間がかかっているようですね~…。人気の理由はわかる気がします。正しい姿勢のスクワットを続けるのはなかなか大変です。サポートされることで継続できる、継続できるから筋力が上がり代謝が上がる…という好循環になるのです!
楽天やAmazonでも販売しています。でもどこもショップジャパンからの販売になるようで、最安値=ショップジャパンの金額、になっているようです。
Sayaのスクワットマジック利用法
ちなみにSayaが実際に行っているスクワットマジックと並行して行ったダイエット法は以下の通りです。
- スクワットのスタイルはノーマルスクワット+パルススクワット+バレリーナスクワット(エクササイズガイドより)
- スクワットは1日50回~200回の間(大体50回1セット、30回1セット)
- スクワットはスキマ時間にしています。※
- 週に1回ママさんバレー
- 夜ごはんのみ、子どものお残しを考慮した少な目配膳(日によったらそのまま、でも、お残しで1人前強になることも…)
- スクワットで腸の調子が整ってきたんですが、スムージーを飲むことで腸内環境をさらに整え、さらにお通じの改善を図ってます。※
- エア自転車などのプチエクササイズを起床前にしています。※
※は追記分です。

↑こちらにスムージーのことやエクササイズのことを書いてます。
特に思い切った食事の見直しもしてません。食べるの大好きです。揚げ物も甘いものも好きです。我慢することで、ドカ食いしてしまうのであれば、少しでも口にした方がストレスないと思います。
ただし、「わたしは今体を絞ってる!」という意識は保ちます。なので、普段唐揚げを5個食べてるところを3個にする、とか、ケーキを子どもと分けっこするとか、そういう風にして食べる量は減らしてます(笑)
スクワットをするタイミングはいつがいいのか
ショップジャパンの公式サイトでチャレンジされている芸人の横澤夏子さんは朝ごはん・昼ごはん・夜ごはん・寝る前の4回×5分の計20分で挑戦されてあそこまでの減量やウェストのシェイプアップをされたようです。
回数はともかく、最初から5分をするのは相当きついと思います。Sayaは数か月続けた今も2分ほどで足ががくがくします。
1日20分、と目標を決めてするなら、スキマ時間を利用して小分けにすることで達成する方が続けやすいと思います。テレビのCMの間だけ、レンジでチンしている間だけ、といった感じです。
ダイエット目的でスクワットをするには食前のほうが効果的です。体内に貯蔵している脂肪を燃焼して運動する必要があるからです。有酸素運動が効果的なので、呼吸をしっかりすることを心掛けながらスクワットしましょう!運動後に食事で得た栄養を疲れた筋肉に回すためです。
Sayaは食事の支度の合間合間でスクワットをしてます。食前のトライですね。お味噌汁の具材を煮込んでいるとき、お米を精米しているとき(我が家は自家精米で毎日お米を精米してますw)、レンジで野菜などの下ごしらえしているとき、などです。まさにスキマ時間を利用してます。どれも5分どころか2分前後ですが、回数をこなしてます。
食後にするなら軽めにスクワットをすることをお勧めします。することは食前と一緒で有酸素運動になるように心がけます。ただし食べてすぐは消化不良を起こしたり、腹痛を起こしたりすることもあるので気をつけて行いましょう。
あとはテレビのCMの時が多いです。子どもたちが寝た後、こっそりと大好きな海外ドラマを見ながらCMタイムにスクワットをしてます。
寝る直前の激しい運動はお勧めしません。身体が興奮状態になるので寝る1時間くらい前には終わらした方が良いですよ。
Sayaのスクワットマジック挑戦の一覧
日々スクワットマジックをしての間間の経過を記録として記事にしています。順次追記していきますね。経過とともに変わるSayaの変化をお楽しみください(笑)







