今回の内容はこれ!
過度の有酸素運動は身体を錆びさせる!?
日々、身体を引き締めたい!と願うSayaです。こんにちは。今回はトロロックスというお水の紹介です。抗酸化作用のある天然物質を含んだ天然水で、超軟水の飲みやすいお水!

体調がよくなった!と実際に飲まれてる方から紹介されて、調べてみました。Sayaも運動をするときには飲んでみてます。

わたしが家で取り組んでるスクワットは有酸素運動のやり方です。スクワットマジックで負荷を減らし、スキマ時間とはいえ、なるべく続けるようにしています。
有酸素運動は健康維持のため、脂肪燃焼のためにウェーキングや水泳、ヨガなどで取り入れている方も多いのではないでしょうか?
ところが、過度の有酸素運動は逆に身体にダメージが返ってくるかもしれないと聞いてびっくり!体に多くの酸素を取り入れる有酸素運動、過度に行えば取り込む酸素量も増え、活性酵素が増えて結果的に自分の細胞も酸化させてしまうのです。
細胞の酸化が進むと代謝が落ち肌トラブルや疲れやすくなり、老化を促してしまうのです…!
スポンサーリンク
天然の抗酸化物質が含まれた天然水がトロロックス
先ほど書きました活性酵素、適度に体内にある分には全く問題ありません。むしろ、体の健康を維持するために一役買ってくれます。外部からの刺激やウィルスなどから身体を守るために活性酵素は必要です。
要は多すぎる活性酵素が問題なわけで、多すぎないようにコントロールすれば問題ないわけです。
といっても、そんな目に見えてコントロールできるものではないです。「ハイ今多すぎです!」みたいな通知は身体からは来ません。
なので、活性酵素を抑えるために抗酸化物質を取ればいいわけなんですが、抗酸化物質が多いといわれるレモンやトマト、ナスやゴボウなどを大量に食べるのはなかなかしんどいですよね。しかも運動中にレモンかじりながらとか…難しすぎる…。
運動中はやはり水分が取りやすい!そこでトロロックスなわけです。
トロロックスには天然の抗酸化物質が含まれた天然水。九州大学との共同研究で、九州大学が世界中の飲料水や天然水を調べた中で、初めて自然の水の中で見つかったそうです。
つまり、トロロックスを飲めば抗酸化物質を取り込むことができるというわけです。運動に必要な水分も一緒に!
超軟水で飲みやすい&pH7.9のアルカリイオン水
硬度が1.12とかなりの軟水のトロロックス、Sayaも飲みましたが少しトロッとした感じがしたくらいで、常温でも違和感なくごくごく飲めました。甘い感じがする、と聞きましたが、甘くは感じなかったです。本当にただ、水!といった感じ。クセもなかったので、飲みやすかったです。
ペットボトルのパッケージにも書いてあったんですが、pH7.9のアルカリイオン水。人間の体液のpH7.4なので、運動中に活性酵素で酸化した身体のpHの値を改善するのに適しています。

美容にいいと話題のミネラル・シリカを含んでる
シリカというミネラル成分、ご存知ですか?
わたしもトロロックスのことを調べて初めて知ったんですが、この、シリカ、美容にいいミネラル成分とのこと。
コラーゲンやヒアルロン酸を結び付けて肌をプルプルに保ってくれたり、髪や爪をきれいに保ったりしてくれるのがシリカなんです。
身体にいいだけじゃなく美容にまで良い影響がでるのなら、ちょっと続けてみようかな、と思っちゃいますよね。Sayaは思っちゃいましたw
無味無臭の温泉水の源泉を殺菌処理した安心のお水
我が家にはアクアクララのサーバーがあります。日常的に飲むにはちょど良いお水で、こちらは天然水でありません。

↑この記事でも書いたのですが、天然水というのは多分に環境に左右されるので、安心できる品質なら天然水ではなくていいと思ってます。
トロロックスは天然水。実際にはどのように製造されているのか気になったので公式サイトを見てきました。
トロロックスは桜島のあるエリアの52度の自噴温泉水を源泉のまま、品質を維持したまま封入しているそうです。地下770mの深さから空気に触れることなく汲み上げて85度で30分以上かけてじっくりと滅菌処理。硫化水素を含まない無味無臭の水だからできた商品なんだそうですよ!
雑菌もなく、温泉成分である酵素や炭酸ガスを消さないよう丁寧に製造しているとのことです。
Saya的まとめ
トロロックスが健康にも美容にも良いことが分かりました!
- 抗酸化作用のある天然物質が含まれている
- 超軟水で飲みやすい
- pH7.9のアルカリイオン水
- 美容にいいとされるミネラル成分・シリカが含まれている
- 丁寧な滅菌処理で安心して飲める
トロロックスはAmazonや楽天で買えるようです。
Sayaにもっと聞いてみたい!と思われた方は直接お問い合わせくださいね。
↑お問合せページが開きます。