高松空港からの直通路線は6路線
独身時代も子どもが生まれても旅行が大好きな香川県民のSayaです、こんにちは。
香川にも魅力ある場所はたくさんありますが、やはり生まれ育った場所から旅に出るのは気持ちも経験も高まる良い時間になりますよね。
香川県には高松駅、高松築港、そして高松空港が主要な交通機関の玄関口となっています。
その中の高松空港は2018年4月に民営化される前から香川県の施策として国外路線を招致に力を入れていました。現在は、
- 東京(ANA/JALを利用する羽田発着便・ジェットスターを利用する成田発着便)
- 沖縄本島(ANA)
- 韓国 ソウル(エアソウル)
- 台湾 台北(チャイナエアライン)
- 中国 上海(春秋航空)
- 香港(香港エクスプレス航空)
の6路線が就航しています。
日本全国どこへでも高松空港から直接行けるわけではないですが、ANAやJALを利用することで羽田空港経由で国内旅行の行き先の幅は広がりますし、ここ数年は羽田空港からの国外路線が増え、海外旅行に成田空港へ行かずとも羽田経由で手軽に行けるようになりました。
我が家も子どもが生まれてから羽田空港経由でハワイへ行ったことがあります。
少し前までは国外旅行しようと思ったら関西国際空港経由で行くか、成田へ行くか、といった感じでした。この2か所の空港は香川からは少し行きにくいんですよね。
羽田空港行きは1日に11便ほどあるので、予定も立てやすく利用しやすい路線です。
高松から那覇への直通便を利用しました!
香川県からは高松空港と那覇空港間でANAの直通便が出ています。
1日1便、高松発は11:40発、那覇発は14:40発になります。(2018年8月現在)
微妙な時間…!とは思いますが!直通便はありがたいです。
子連れの旅に乗り換えはとてもしんどい。乗り換えはなるべく少ないほうがいいです。
おかげで移動のストレスをなるべく減らして沖縄旅行に行ってくることができました!

高松空港へのアクセスの仕方は?
我が家は高松空港を利用する場合、大抵3人の子連れなので高松空港までは自家用車で移動することが多いです。
空港前にある駐車場の料金は1日(24時間)で800円、以降、3日目までは24時間800円で、4日目以降は24時間700円です。端数の時間は1時間毎に150円の利用料になります。3日と半日(12時間)停めたら800円×3日(24時間)+150円×12時間で4200円になりますね。
自宅近くにリムジンバスの停留所がある場合はそちらを利用してもいいかもしれません。高松空港からは、
- JR高松駅
- JR琴平駅
- JR坂出駅
へのリムジンバスと由佐・空港線という路線バスが出ています。
JR高松駅間を利用するなら、【ゆめタウン高松おりば】には駐車場があります。24時間は無料、以降は24時間毎に500円の駐車場代がかかります。(駐車場のサービス券を乗務員さんからもらう必要があります!)この場合はゆめタウン高松と高松空港間で片道590円/人の運賃と駐車場代になります。
我が家のようにまだ未就園児がいる家庭なら車のほうが便利でしょうし、大人だけなら駐車場代のかからないリムジンバスの利用のほうがお得にです。移動メンバーや荷物の量なども見越してアクセス方法を選んでくださいね。