我が家にアクアクララがきました
身体に染み入るような暑さに参り気味のSayaです。皆さま暑さ対策してますか?ほんと、熱中症にご注意くださいね。身体、命大事です。
さて、暑い時は水分!その水分を美味しく安心して、すぐ飲めるように我が家にアクアクララを設置しました!
いいですね、アクアクララ!冷たいお水がさっと飲めます!暑いお湯もさっと出ます。

我が家がアクアクララにしたのは、
- ボトルストックできる
- 年に一回のメンテナンスで機械交換
- キッズプランがあった
が、決め手でした。
実はアクアクララにするまで、半年以上いろんなメーカーを調べて比較、そして最終的にアクアクララにしました。我が家がなぜアクアクララにしたのか、その理由を教えます!
スポンサーリンク
ボトル設置型が将来役に立つ備えに
我が家は広くありません(笑)
なので、ボトル設置型はスペースを取るので最初はその点がネックでした。
また購入時に2本以上とか3本以上を一度に頼む、などの制約があったりするので、ストックするボトルを置くスペースもネック。
浄水型はあまり大きくないし、キッチンカウンターに置いてもあまり邪魔にならなそうだったので、最初はこちらが第一候補でした。(某女優さんがCMしてたメーカーさんが第一候補でしたw)
メンテナンス、月々の費用、そのあたりを鑑みても良いかなぁといったところだったんですが、先だっての大阪での地震、九州西日本での豪雨で考えが変わりました。
被災した際に水が出なくなったら浄水型は使えない!
水がストックできるのはかなり良いのでは、と思いました。ペットボトルのお水も賞味期限がありますよね。定期的に入れ替えることを考えたらアクアクララは常時使いながら新しいボトルをストックできるので、賞味期限を気にせずストックできます。
水道から水が出なくなった時、必ず役に立つはず!という点と、ペットボトルを何本も置いとくならそのスペースにアクアクララのボトルを置けば良い、と思います。
メンテナンスがサーバー交換
毎月のサーバー1台のレンタルに対して「あんしんサポート料」という費用がかかるアクアクララ。もちろん無料でサーバーをレンタルできる会社もありますが、その分水のボトルが高かったりと差し引きで見たら一緒だったりします。
アクアクララは年に一回、サーバーのメンテナンスを無料でしてくれます。
つまり、月々のレンタル代はメンテナンス代の積み立て、と考えてよさそうです。メンテナンス時の作業はついてる使いかけのボトルとセットでサーバーを持ち帰り、メンテナンス済みの新しいサーバーを置いていってくれるとのこと。水もサービスで1本つくようです。(設置したばかりでこの辺りは来年の今頃レポートしますね)
その場であちこち触ったり確認するよりもはるかに短い時間で終わるので、日々バタバタしてる身としては短時間はありがたい。
それに動作確認されたものが設置されるので、こちらも安心ですよね。年に一回新しいものが来る!というのは安心だし嬉しい。口に入れるものですからね。日々のお手入れが除菌シートで拭いたり受け皿のお水を拭くだけと言う簡単さはこのメンテナンスがあるからなんだろうなぁ。何年も拭き取りだけで良いとは思わないですからねー。
キッズプランがあった!
ここは大きなポイント!我が家は香川にありますので、「アクアクララかがわ」に頼んだのですが、こちら、プランの中にベビアクアだけではなく、キッズアクアがあったのです!
「アクアクララかがわ」のキッズアクアは3歳から13歳未満の子どもがいる家庭が対象。年に5本分の無料ボトルチケットが付きます。
使い方に制約があって、2本頼んで3本目が無料になるような使い方になります。
3本が2本分の料金で買えるわけですからお得です。
1296円(12リットルのボトル)が無料!飲みたい盛りの子どもたちのお陰でものすごい勢いで無くなる水を見たらこの無料ボトルチケットは神のチケットですよ…!ほんとありがとうアクアクララかがわさん!
ただし全国のアクアクララでキッズプランがあるわけではないようです。
各フランチャイズ店独自で判断してされてるプランのようです。アクアクララかがわ意外にもいくつかされてるところがあるようなので、子どもがいる方はぜひ一度チェックを!
年齢幅も各店で違うようなので要確認です。
- アクアクララかがわ(3歳〜13歳未満)
- アクアクララ千代田(3歳〜6歳未満)
- アクアクララ・カナジュウ(3歳〜10歳未満)
- アクアクララ南関東?(去年度の確認はできたけど今年度はないかも…?)
ベビアクアが大元のアクアクララ株式会社の企画なのに対してキッズアクアは各フランチャイズにお任せ、サービス内容もバラバラのようです。
この辺りはお住いの地区に合わせての確認が必要ですね。
Sayaは香川なので、次男坊が13歳になるまで更新できます!ゴクゴク飲んで設置3日目にしてボトル半分以下!早い!かなりの頻度で頼むことになりそうです。
気になる水質
毎日飲むからこそ気になる水質ですが、天然水ではないようです。
アクアクララの水は天然水ではありません。
アクアクララで使用される原水は、水道法(水道水)や食品衛生法(地下水)に適合した水が使用されております。
さらに、この水をRO膜(逆浸透膜)で精密ろ過し、水に含まれるミネラル類や不純物などを一旦除去、改めておいしさを作り出すミネラルであるカルシウム・ナトリウム・カリウム・マグネシウムをバランスよく加えています。
天然水ではなくとも、しっかり水質管理をして、しかも飲みやすくしてくれているとのこと。
今時、天然水も環境汚染やらなんやらで不安な部分がありますから、しっかりと管理されたお水であることが何よりです。
pHも7.3!これは人間の体液に近い数値で、弱アルカリ性。人間に合った水だということです。
普段飲むのにはもってこいのお水なんじゃないでしょうか。
それに、わたしは月1くらいでマッサージに行くんですけど、その時毎回、お水をしっかりとることを言われます。老廃物を水を飲むことで流すそうです。
これが、コーヒーや紅茶はともかく、麦茶のようなお茶でも今一つらしく、お水のほうが効果が高いそうで。
日常的に水を飲む習慣をつけて、健康維持にも努めたい!
スムージー作るのにも、水道水より安心です。
Saya的まとめ
生きるには水って重要です。
- 緊急時の備えとしてもボトル型!
- メンテナンスが年に1回ある!
- キッズプランでお得に水が飲める!
毎月のサポート料とボトル代を見ても、割とコスパはいい方じゃないかと思います。
空きボトルも回収してくれますしね!
備えも兼ねた美味しいお水を毎日飲めて、最近すっかり水にハマったSayaでした。